wannabe

メンバー
19期 花
19期 B-bear
20期 ミセル
20期 なつめ
20期 ペーター
バンド紹介
はじめまして!このバンドは2019年のバレンタインライブで花が好きなGrooby Grooveのコピーをやりたい!とメンバーを集めたバンドでした。(ぐるぐるになりたいというめちゃくちゃ適当なバンド名を付けました。覚えてる人いるかな?)
その後Nagie laneのコピーをやりたい!と思い立った花がかつてのメンバーを招集したのですが、コロナの影響で一度も集まれませんでした…涙。そんなこんなで、色々なバンドのコピーをしたいという結成秘話から「wannabe」というバンド名を付けました。(勝手に付けました。)
バレンタインライブが結成のきっかけだったため、バレンタインの思い出についてメンバーに聞いてみましたよ!
↓↓↓↓
花
甘いものがあまり得意ではないので無くてもいいなイベントランキング堂々の第二位です(一位は不動のハロウィン)。
小さい頃から、企業が努力を重ねて作り出した形成済みチョコレートを一度溶かして再び固めるという行為に対して疑問しかありませんでしたが、雰囲気に流され私も大量のチョコレートを溶かし固めていました。愚かでした…。
でも、甘いもの食べてる女の子(男の子も)ってはちゃめちゃに可愛いよな!!!!!分かる!!!!!
なつめ
季節のイベントが大好きなので、当日はチョコ用のトートバッグを持って交換に挑んでいました笑
バレンタイン手作り(流し固め)あるあるだと思うんですけど、銀色の小さいカップに入ったチョコ、生チョコのものとそうでないものの見極め難しくないですか??見誤って歯を痛めがちでした
ミルクよりビターチョコ派です🍫
B-bear
僕は昔から硬派な男だったので、和菓子系のお菓子をよく好んで食べていました。なので、煎餅やおかきなどの米菓しか食べていなかった僕にとって、初めて食べたチョコレートの衝撃は大変大きいものでした。サーキットを颯爽と駆け抜けるf1ドライバーの如く鼻腔をつくカカオの香り、時間が経てば経つ程とろけ、ガツンとした砂糖の甘さが口内に広がった後、飲み込み口にもう存在しないのに小一時間存在感を出し続ける存在。「初めて僕と会ったのにずっと僕の口の中に居続けやがる。なんて図々しいやつなんだ。」それが僕のチョコレートとの邂逅でした。それ以来チョコレートは苦手になり、その影響でバレンタインに関してもあまり心踊るイベントとしての印象がありません。ですが、バレンタインで嫌な思いもしたことがないのも事実です。そうです、チョコを貰えなかったことはないのです。陽気なキャラは本気のチョコレートを貰うことはありませんが、友チョコ的な類ももらえるので一番良い立ち回りかもしれません。バレンタインに関する思い出よりも、チョコに関する僕の感想の方が多くなりましたが、チョコレート苦手だったのでバレンタインはほろ苦い思い出です。(チョコだけに。)
ペーター
これは、僕が幼稚園に通っていた時の話です。
僕は、親の仕事の関係で途中からその幼稚園に転入しました。
そしてバレンタインデー、転入生という珍しさがあったのだと思いますが、僕はチョコレートをめちゃくちゃたくさん貰いました。幼稚園生ながらとても嬉しくて、その数を友達に自慢していた記憶があります。(確か11個。これが僕の過去最高記録となりました。)
ただ残念なことに、僕はその一ヶ月後の「ホワイトデー」という文化を知らなかったため、誰にもお返しを渡しませんでした。
その結果、しばらくの間僕は、渡してくれた方たちからちょっとだけ冷ややかな対応をされることとなってしまったのです。
ミセル
毎年バレンタイン当日はチョコを多めに持っていきますが、自分から渡す勇気がないので毎年余ります(涙)。余ったチョコはもちろん全部一人で食べます!(中毒)
統括の編集後記
もっと活動したかった…!くそっ…!
全員めちゃくちゃ上手なんですけど、全員私が一方的にすごく好きな人たちというのもポイントの一つです!