B-bear

所属
東北大学経済学部経済学科4年
進路
東日本の大動脈の赤血球になります。
一番の思い出
定期演奏会!先輩には色々お世話になりました!
千手観音で主催ライブしたこと!コントした時はアカペラした時とは違うアドレナリン出ました!
後輩へ一言
まずは演奏面からお話させてください。皆さんはまだまだ時間は沢山あります。スポンジのように部の演奏、他大の演奏、プロアカ、いっぱい聴いて盗めるものを吸収して、自分が良いなと思ったことをドンドン表現していきましょう。どんなに細かいニュアンスや意味合いでも見てる人は見て評価してくれます。 次に、人との出会いを恐れずにコネクションを作りましょう。自分が良いと思った音楽を突き詰めて表現できたこともすごく幸せでした。(各代の部長、部内ライブ事のまとめ役、その他多くの人がインフラを整えてくれたからやれたことです。感謝しています。)でもそれ以上に多くの友達、先輩、後輩、バンドメンバーと出会えたことが一番幸せでした。ステージに立つ立たない関係なく、皆それぞれがプライドを持って部活をしてる姿、あんまり普段言わないんですけどカッコよかったです。そんな人達と一緒に活動出来て幸せでしたし、今も幸せです。ありがとう! 最後に、4年という時間は長いようで本当に短いです。本当にやれる事は多いようで少ないです。「よく後悔のないようにやれ。」なんて月並みな表現ではありますが、いざこんな時になるとこの言葉の意味がよく分かります。 「後悔のない」と書くと誤解されそうですが、歌うことだけを指している訳では無いです。よくステージに立って歌うことがアカペラの中では1番偉いみたいな風潮ありますが、僕はそうは思いません。カメラマン、PA、企画、動画編集その他諸々沢山の人が居るからこそ、ステージの人が映えることが出来ます。そんな人たちも総じてカッコイイと思います。この部活では自分が活躍できるところは沢山あります。皆色んな分野で活躍して「後悔のなく」この部活を遊び尽くしてください!!!! お先に!!!!バイバイ!!!!